違和感

・・・なんか、違和感感じるんです。


ちっちゃい子供(幼児から小学生くらい?)を、「オマエ」って呼ぶお母さんに。
今日も電車内で、「オマエさあ、静かにしろよ!」と怒っているお母さんいたし、
前も、道を歩いていたら、「オマエ、さっさと歩けよ!」と言ってるお母さんいたんですよね。


親に「オマエ」って言われたことある??


俺はないし、ちょっと母親に「オマエ」といわれることすら想像もつかん。
これは俺が大阪出身だから、東京とは地方分化で違うのかもしれないけど、東京育ちの相方もないって言ってた。
愛情感じない、とまでは言わないけど(実際、俺は感じないけど)、
なんかこう、子供とのコミュニケーションで「オマエ」って使えるその感覚が、すごいなあ、と。
もちろんあんまり良くない意味で。


でも、確かに大阪の下町とかだと、「アンタ」っていうのは、
子供にも使うような気がするんですよね。
で、俺はそれには確かにあまり「オマエ」ほどの言葉の暴力性を感じないんですが。
おかん的な、もちょっと愛情ある呼び方な気がするというか。
それとも「オマエ」も東京では同じ感覚なんやろか?


どうなんやろ?
子供を「オマエ」て呼ぶのってわりと普通なんやろうかなあ・・・、
と一児(=コテツ)の母としては少し謎なのです、最近。



(画像は全然関係ないです。断捨離で泣く泣く捨てたストラップの記念撮影)